摺り付ボールジョイント29/42

   

【ボールジョイント 特注ガラス加工事例】

理化学・実験用途の耐熱ガラスジョイント|岩田硝子工業|大阪・全国対応

今回は、岩田硝子工業(理化学ガラスラボ)にて、大阪のユーザー様よりご依頼いただいた、耐熱ガラス製ボールジョイントの特注加工についてご紹介します。
理化学実験や研究開発の現場で使用される特殊ガラス継手として、高精度・高耐熱の特注ジョイントを1個から手加工で製作
いたしました。


■ 加工内容と仕様

このたび製作したのは、ボールジョイントのオス側にガラス攪拌棒を挿入し、センターを取って使用する特殊仕様です。
これは一般的な接続用途とは異なる応用的な使い方で、自在に可動するボールジョイントの特性を活かした独自の設計となっています。

  • 上部:ボールジョイント部にガラス管+攪拌棒挿入用加工

  • 下部:摺り合わせサイズ 29/32(オス)

  • 使用方法:セパラブルフラスコの主管に接続して使用


■ 耐熱ガラスによる高信頼性加工

今回使用された素材は、高耐熱性を持つ理化学用硝子
実験や研究において重要な耐薬品性・熱衝撃性を備えた耐熱ガラスを使用しており、実験器具としての信頼性を高めています。


■ 岩田硝子工業の技術力と対応力

岩田硝子工業(理化学ガラスラボ)では、熟練の手加工職人が一点ずつ丁寧に仕上げることで、一般流通では手に入らない特注仕様にも柔軟に対応。
ボールジョイントのサイズ違い、特殊接続、自由角度調整、回転機構の組み込みなど、オーダーメイドの加工が可能です。

また、すべて1個から制作可能ですので、研究機関・企業・個人ラボまで、幅広いニーズにお応えいたします。


■ このような方におすすめ

  • 特殊なガラスジョイント部品が必要

  • セパラブルフラスコに合う独自形状の継手を探している

  • 市販品では対応できない構造に困っている

  • 実験装置の開発段階で試作部品が欲しい

  • 理化学・研究用途のガラス加工に信頼できる技術者を探している

実験用ガラス器具・研究用ガラス器具・特注・修理など
ガラスの事でお困りの時や、
手加工品以外にも量産の試験管・平底試験管なども自社加工にて
ご対応いたしますので、お気軽にお問合せ下さい。

#ガラス加工#実験#研究#理化学#特注加工#硝子加工#硝子細工
#ガラス細工#理化学用ガラス器具#機械加工

[2023-06-01]

お電話・FAXでのお問合せ

  • お電話お電話での
    お問合せは
    06-6991-8835
  • お電話FAXでの
    お問合せは
    06-6902-9327
  • ※受付時間:土日・祝日を除く平日9時から17時まで

フォームからのお問合せ

24時間承っております。製品に関するご質問などもお気軽にご相談ください。

お問合せフォームはこちら

ページトップへ
ページトップへ