事例紹介
両端ネジ加工
![]() |
今回関西の企業様より依頼を頂きました。 ガラス管の両端を規格のネジ口に加工をして欲しいとの依頼でした。 当初はネジ部分の治具を作成しキャップとの勘合の確認を行い進めて行く予定でしたが、お打ち合わせする中で、キャップについ […] |
硝子蓋つき容器
![]() |
今回ご依頼を頂きましたのはガラス容器の蓋を平底のシャーレのようなもので 蓋をしたいとのご要望で製作いたしました。 本体:外径60Φ×高さ120mm 蓋 […] |
ナスフラスコ200ml・300ml
![]() |
今回は関西のユーザー様からの御注文です。 いつもは少し変わったガラス加工品などの販売を行っていますが、 一般的なナスフラスコの依頼を頂きました。 容量は200mlと300mlになります。 こういった実験などで使用する一般 […] |
透明摺り付三方コック
![]() |
今回京都のユーザー様からHPにてお問い合わせを頂き製作させて頂きました。 通常の三方コックは通常ニップルと言われるゴム止めが3方あることが一般的ですが、セパラブルフラスコなどに接続し、排気管の代用やガス注入などで使用する […] |
ガス吸収瓶
![]() |
今回大阪の企業様よりリピートにてご依頼を頂きました。 通常のガス吸収瓶は上部に摺りがあり、蓋部分からガラスフィルーターを下におろし吸収液を入れるような仕組みが多い中、今回依頼いただいたのは枝部や排気部がすべ […] |
ガラス加工[フィルー付硝子管]
![]() |
今回依頼を頂いたのは、25Φのガラス管の中に、ガラスフィルターをいれ、 メモリ印刷を行う硝子器具となります。 こちらのガラス器具の特徴はなんといっても両端が解放しているということです。 この状態で容量を測り […] |
硝子特注品[Oリング付きセパラブルフラスコ]
![]() |
今回ご依頼いただきましたのはセパラブルフラスコとなります。 こちらのセパラブルフラスコは通常のフラスコとは違い、Oリング付きとなっています。 Oリングを入れることにより真空度が上 […] |
実験用耐熱ガラス「六ッ口セパラブルフラスコカバー」
![]() |
今回のご依頼は六ッ口セパラブルフラスコカバーのご依頼をいただきました。五ッ口までは頻繁にご依頼いただきますが六ッ口は珍しいかと思います。基本的な作り方は同じですがカバーの外径にしっかり収まるか注意が必要です […] |
実験用耐熱ガラス「ジムロート冷却管茶染め」
![]() |
今回のご依頼は茶色のジムロート冷却管のご依頼をいただきました。ホウケイ酸ガラスは茶色のガラス管が無い為製品ができた後茶色に染める加工を行います。右写真の平栓も綺麗に茶色に染まっていますがそのあと摺り合わせの […] |
ガラス製品修理「こんな修理できます事例」
![]() |
ロータリートラップ球オス摺り部取替 ロータリートラップ球メス摺り部取替 ナスフラスコ摺り部取替 ジムロート冷却器ゴム止め修理 カラム管ワレカットつなぎ加工 カラム管コック下足部 […] |